【台湾の旅 その4 市場と寺院とビールと鴨鍋】

dsc06775

台湾3日目、この日は大好きな士林の朝市からスタート。
イベントで使うお野菜や果物の下見というていで、単に楽しんだのでした。
士林の市場についてはこちらこちらこちらをご覧ください。

そしてその後向かったのは府中駅。

dsc06779
士林からMRT(電車)で30分ほどの場所にあり、地元民の熱気ムンムンな市場があると聞いて向かいました。

結果がこちら。

dsc06807

狭い道の両側にお店がひしめきあい、道の中央は自然と原チャを停める場所になり、
人と原チャが同じ場所を阿吽の呼吸で通っていく世界。

動画はこちら。

私は中学の頃から新宿駅を通る時に培った術があるのでぶつからずに歩けるもーん。
(この術についてはまた後日)

混雑している場所から少し離れると、私のしっている台北の市場の風景が広がります。
果物屋さん。

dsc06796

出勤中のおばさま。

dsc06806

クッキー屋さん。

dsc06810

漢方スープ屋さん。

dsc06811

裏道にあった粉屋さん。

dsc06797

台湾人の底知れぬパワーを感じて少し疲れたので、近くの林本源園邸・林家花園へ。

dsc06821

日本統治下に建てられた建物とお庭です。

dsc06823

dsc06836

dsc06819

ふー、静かな場所で少し休憩して復活。
しかしここらでエネルギー切れになりそうだったので、市場で手に入れたヌガークリームを挟んだネギクラッカーを食す。

dsc06812
日本人はしないけど、ここは台湾人リスペクトで歩きながら食べます。

このネギクラッカーに甘さ控えめのヌガーを挟んだものは定番で美味しい。
パン屋さんにはネギパンが必ずあるし、台湾は長ネギが好きなのかしら??

それから駅前で慈恵宮に出くわしたので参拝。

dsc06792

dsc06790 dsc06791
平日の変な時間にもかかわらず、人が多い!
ここで撮った動画がこちら。


そして駅まで歩いていくと休憩している台湾人がたくさん。
台湾人は街角で、広場で、駅前で、よく休憩している気がする。
というわけで、私も駅前の広場にお邪魔してヤギミルクを飲んでみるの巻。

dsc06840
思ったよりクセが強くて、冷たくなかったら飲みづらいかも。
好き嫌いが全くない私がそう思うんだから、苦手な人も多いはず。

そして少しパワーを取り戻し、向かったのが文昌宮。

dsc06849

学問の神様という事で、日本の友人の分を参拝しようの巻。

その最寄り駅の雙連朝市はお昼過ぎでもまだ活気に満ちています。

dsc06843

こちらは店じまいらしい。

dsc06847

狭い道で車を止めると原チャや通行人が通りづらいとか、仕方ないよね。
そういう潔さも私が台湾を好きな理由の一つだったりします。

そこから圓山駅まで移動して、孔子廟へ。

dsc06856

こちらも学問の神様らしい。
おめでたそうなものが満載の写真がこちら。

dsc06855

よくわからないけど、フォトジェニックであることは確かだな。
この日もお参りをしている人がパラパラといらっしゃりました。

dsc06860

そこから少し歩いて向かったのが大龍峒保安宮。
ここは健康の神様らしい。
前回行った時の様子はこちらです。

お供物屋さん。

dsc06863

お参りをしている女性たち。

dsc06866

朝から動きまくり疲れ切ったけど、やはり私は宗教建築が好きだな。
そんなことを思いつつ宿へ戻り、少し仕事してから向かったのがこちら。

dsc06887

台湾の友人ellaといづみさんと鴨鍋!
ちょうどいづみさんが台北に来た頃知り合い、
一年半経った今は言葉が完璧になってる!

以前ellaと私が会話する時は、英語、日本語、中国語が入り混じりGoogle先生のおせわになっていたけど、
今は立派な通訳さんだ!

ちなみに鴨鍋はベースの汁の中にお野菜やつみれ、血で固めた練り物(台湾ではメジャー)など好きな具材を入れるスタイル。

台湾には汁物のお料理が多くて、それらはとても美味しい。
漢方や鳥や鴨の出汁が効いていて、薄味で美味しい。

ちなみに味の変化をつけるために、豆腐乳などの調味料をプラスするのも台湾の食事のスタイルだと思います。

それから向かったのがここ。

dsc06882
ellaの弟さんが経営するペットショップ。

駐在員も多い芝山駅近くにあり、人懐っこい犬たちがお出迎え。

dsc06892

dsc06893

無防備すぎるから!
ここでお茶をご馳走になりながら友人と犬と戯れてると、しみじみ人の暖かさみたいなものを感じます。

ちなみにEllaは犬や猫用のおやつを作っているそうな。

dsc06895

忙しい中、時間を作ってくれたella、いづみさん、ありがとう!
また来年ねー!