サラブレッドが見たくて、大井競馬場に行ってきました。
パドックで見る馬たちはみなツヤツヤとしていて綺麗。
TVで見る競走馬はどれも同じに見えていましたが、
実際に見ると
大きさ、つや、お腹のしまり具合、大きさ
全然違います。
でもどの馬も個性があって、フォルムが綺麗です。
瞳も透き通っています。
金曜夜という事もあって、サラリーマンがたくさん。
いざ馬券を買おうと思ったが、買い方がわからない。
数年前より複雑になっているし、用紙も数種類ある。
隣で記入していたおばさんに
「馬連ってこの用紙でいいんですか?」
と聞いたら、親切に一通り教えてくれたあげく
「私はもうバス乗って帰らなきゃいけないから、これあげるわ。」
と競馬新聞を頂きました。
計4レースの予想をしたのですが、全てはずれ。
最終レースなんて単勝で65,000円もついていたのに残念。
目の前を走り抜ける馬の迫力はとてつもない。
大きな固まりが重量感たっぷりに過ぎ去って行く。
以前行った神戸の場外馬券場ではおじさん達がテレビに向かって
「させー」
とかヤジをとばしていたのに、
大井競馬場ではほぼなかった。
結構あっさりとレースが終わってしまう。
地方競馬だからかな。
叫びたかった私としては少しもの足りず。
秋になったら府中競馬場へ行ってみようとおもいます。
もちろんG1レースのない空いた日に。