【おすすめしない荷物の運び方】

IMG_0984 

先日のブログでイベント出店時の荷物の運び方を紹介したところ、
予想外の反響がありました。
荷物運びに苦心している方が以外と多いらしい。
そこで今日はあの荷物の運び方に至るまでの遍歴をご紹介です。

<おすすめしない荷物の運び方>

 ー つくりて最初 ー 

ダンボール箱+IKEAのバッグ

写真がないけど、この時の搬入方法です。

・肩から背負えば電車の乗り換え時も楽チン。

・アウトドアテーブルと一緒に持っていると

 「休日をアウトドアで過ごすアクティブ派」に見える。

・バッグの重さで肩紐が食い込んで腕がしびれる。(17kgt担いだら、肩にあざができた。


→10キロくらいの荷物ならおすすめの方法。

ー つくりて初期 ー 

背負子+ダンボール

601708_517645141626761_1758386021_n

ネパールのシェルパが背負うアルミ製フレームにダンボールを括り付けています。
ちなみにコレは両親がネパールに居た頃に手に入れたものなので、日本で入手できるかは謎。

・イベント販売後の荷物の軽さはピカイチ。

・これで電車に乗ると周りがちょっと空く。

・人とは違った搬入ができる。

・1年くらい使ったところで足首がやられて使用中止。

 →15キロ位までならおすすめ。
ー つくりて中期 

機内持ち込みサイズのハードスーツケース

11401554_924377144286890_3622865794861000588_n

上の写真は台湾でワークショップをした時の移動風景。
スーツケースの上にオーブンを乗せて、シャレオツタウンの中山を歩いた思い出の1枚です。
ちなみにブログ記事1枚目の写真は
出店帰りに大根を買って帰る途中の1枚。

・ハードケースなら上に荷物を固定できる。
だからって、オーブンを載せるのはお勧めしません!

・コンパクトなので、混んだ車内では立ち回りがいい。

・スーツケース+アウトドアテーブルを持っていると、謎な人になる。
 私の場合はアウトドア風でない格好、スーツケース、アウトドアテーブルの3点セットなので、
珍妙に仕上がります。

・改札をコロコロ引きながら通り抜けられる。

・159センチの私でも無理なく持ち上げられる縦サイズ。
これ以上のサイズの場合、体を傾けないとスーツケースを地面に擦ってしまいます。

・耐荷重が低いので、スーツケースへの負担がかかる。
  →2年ほど経った頃、摩擦熱で溶けて変形した車輪が動かなくなりました。

ー つくりて現在 ー

5泊サイズのソフトスーツケース

1909928_1055760347815235_6374047494052840422_n

・電車内で場所をとる。

・持ち上げるのに一苦労。
 横側にも持ち手があるものにすれば、横持ちにして階段移動も楽々。

・改札はスーツケースの向きを変えないと通れない。

・大きなスーツケース、アウトドア用テーブルを一緒に持っていると、
仕事っぽさが出てしまう。

・耐荷重が大きくなったので、車輪もやや頑丈。

ちなみに台車で電車移動の方もいらっしゃいますが、
持ち上げ時に荷物が派手に崩れる事もあるそう。
実際に私も何回か目撃しています。

ー 結論 ー

 珍妙に思われても、安全安定の荷物運びが1番

くだらない結論だこと!