クリスマスギフトのご注文はまだ受け付けておりますが、
ブログはいつも通りに戻ります。
今日は少し時間があいてしまいましたが、
仙台の旅であった嬉しい事あれこれについて。
まずは1日目の終了後、人生初のせり鍋をいただきました。
お醤油ベースの出汁の中に鶏肉をいれた汁の中に
まずは根っこを入れて数十秒待ち、
いただきます。
せり農家のえみさんの
「根っこが美味しい」
に心から賛同!
ちなみに葉の部分はしゃぶしゃぶして食べると、
シャキシャキな歯ごたえと香りがまた違った味わいです。
鮮度が命なので、
東京では食べられないせり鍋。
こりゃ贅沢な晩御飯だこと!
締めはお蕎麦。
せり農家さんが鍋奉行をしてくれたせり蕎麦と
ゆったりまったりとした時間は
心に染み渡りました。
お次は午前中のWSの合間の私。
誰より私が楽しんでいる様子が写っています。
客観的に見て、
「この人は本当に楽しいんだろうな。よかったね。」
と思う1枚です。
そしてお次はこちら。
WS当日は私の33歳のお誕生日でした。
サプライズで頂いたお祝いのアイシングクッキー。
箱を開けた瞬間の私がこちら。
これまた、はち切れんばかりの笑顔。
そして皆さんに歌まで歌っていただいた後、
まだ話せない程のちびっ子から拍手をいただきました。
「先輩、あざーす」
とこうべを垂れる33歳です。
そして最後にこちら。
チームつくりて仙台のメンバー。
今回の旅のきっかけをくれたえみさんと
ZENオーナーのチホさん。
感謝しても仕切れないほどお世話になりました。
お仕事が忙しい中、
私をいろんな所へ連れ出して仙台を見せてくれたえみさん、
こんな能天気なイベントなんてやってる場合じゃない状況で
柔らかい笑顔で尽力して下さったチホさんとお母様。
私が彼女達の年齢になる頃、
それくらいの器の大きさを備えていられるかしら。
いかに私が楽しんだかは写真を見れば一目瞭然です。
そして結果的に
周りに何かプラスの影響を与えられたとしたら、
私はさらに嬉しく思います。
このプラスの無限ループを目指して、
チームつくりて仙台はまた来年始動です!