【卵・乳製品不使用 基本クッキーのレシピ】

DSC01110

イベントでつくりてのお菓子を手に取って下さるお客さんは
「アレルギーがあって市販のお菓子を食べられないんです。」
「病気で脂質制限があるから市販のお菓子は買えません。」
と仰る方が少なくありません。

ご自身でお菓子を手作りしている方も多いけど、
「自分で作るとうまくいかないんです。」
という声もよく耳にします。

そこで、つくりてのレシピを公開していこうと思います。

今日は一番基本のクッキーをご紹介します。
卵と乳製品はもちろん不使用。
家庭用の電気オーブンで作れるレシピです。
脂質が少ないバージョン、ナッツ類なしバージョンは
また後日に掲載予定です。


卵・乳製品不使用 基本のクッキー

材料(家庭用オーブンの天板1枚分)

なたね油       55g
水          40g
きび砂糖       55g
アーモンドプードル  45g
薄力粉        220g
塩          ひとつまみ

作り方

1、ボールに油と水を入れる。

DSC03921

ボールの下にスケールを置いて、計量しています。

2、ヘラで1分くらい混ぜて、乳化させる。

DSC03922

これがポイント。
写真は30秒くらい混ぜたところです。
全体が白っぽくなるまで混ぜます。
ここでしっかり乳化させないと、あとで混ぜる小麦粉に油が浸透せず、
表面に油が浮いてベタベタな仕上りになってしまいます。

3、砂糖を加えて混ぜる。

DSC03924

塊になっているお砂糖の場合を除いて、そのまま入れてOKです。
混ぜた後はこんな感じ。

DSC03925

4、アーモンドプードルを加える。

DSC03926

私はザルでふるっています。
(粉ふるいは隅々までキレイにお掃除しづらいので。)

5、薄力粉と塩を加えて混ぜる。

DSC03927

アーモンドパウダーと同じく、ザルの上に小麦粉を入れます。
ザルをふって、小麦粉を落としていきます。
自然に小麦粉が落ちていかない時は
スプーンなどで小麦粉を混ぜる様にして、ふるっていきます。

DSC03928

この時のポイントはスプーンの背で小麦粉を押さない事。
押すと小麦粉が塊のままザルを通過してしまうので、
ザルの意味がなくなってしまいます。

そして生地が一塊になるくらいまで混ぜます。

DSC03932

6、オーブンシートの上に移し、めん棒で厚さ5mm程度に伸ばす。

DSC03933

中心に生地を置き、めん棒の両端にスケールとなるステンレス棒を置きます。
ステンレス棒がなければ厚さ5mm程度の割り箸などで代用してもOKです。
(コンビニの割り箸は4mm位らしい。)

段取りよく焼きたい方は伸ばす前にオーブンを180℃に予熱スタート。

DSC03934

7、好きなサイズに切れ目を入れる。

DSC03935

切れ目を多くした方が、カリッと焼き上がります。
私はステンレスの棒を使っていますが、定規でもOK。
もちろんクッキー型で抜いてもOK。
ナイフを使う時は、オーブンシートが切れないよう注意して下さい。

8、オーブンを180℃に予熱する。

DSC03955

段取りよく焼きたい場合は生地を伸ばす前に予熱し始めて下さい。
ちなみに私は早めに予熱が完了してピーッと音がなってしまうと焦るタイプなので、
ここらへんはご自由に。

9、予熱が終了したオーブンにクッキーを入れて、170℃で10分焼きます。
    10分経ったら天板を取り出し、手前と奥を逆にして、さらに10分焼いてできあがり。

DSC03966

出来上がり100gあたり456kcal、脂質18.8g

ちなみに私が家で使っているのは
PanasonicのビストロNE-BS1000です。
焼成時間や焼成温度はオーブンによって調整をお願いいたします。

カロリーや脂質については
各材料について、コツについて、そしてアレンジについて、
まだまだ書きたい事がたくさんありますが、
超絶長くなってしまうので今日はここまで。

卵と乳製品なしのお菓子の輪が広がっていきます様に!