写真は11月上旬のお散歩の光景。
すっかり秋の景色です。
この日はkentaroさんと文房具カフェへ行きました。
彼は
「台湾の手作り市に出たいんですが、どうしたらいいんでしょうか?」
といきなり連絡をした見ず知らずの私のために、
出店の手配や、
美味しいお店やおもろい仲間と引き合わせてくれた恩人です。
大げさでもなんでもなくて、
彼がいなかったら、私の台湾行商は実現しなかったからね。
東京はトンボ帰りなのに連絡をしてくれた彼に感謝しつつ、
文房具カフェへ行ったというわけです。
彼と話をしていると、
「私も今を生きよう。」
とか
「私に何かできることがあれば、なんでも手伝わせて!」
という気持ちになります。
そう思えるって、自分にとってもすごく嬉しい事。
私はずーっと東京で暮らしてるけど、
日本の「当たり前」な光景とか、生き方とか、疑問に思う事がたくさんあります。
疲れきったサラリーマンとか、
殺伐としたスクランブル交差点とか、
外国人に親切なようで壁を作っている国民性とか。
私も含めて,
「みんなもっと素直でいればいいのに」
って思う事は数知れず。
日本で生きていく上で仕方ない部分もあるんだろうし、
その方が安定した生活を送れる可能性が高いだろうけど、
「いつどこで死ぬかもしれないんだから、やりたいことやろう。」
と思っていた方が、楽しい毎日を送れるんじゃないかしらと。
彼は海外に住むのは好きだけど、海外旅行は帰り際の寂しさが嫌だそう。
「非日常の中の日常」
に魅力を感じるらしい。
私は海外旅行からの帰りの空港では
「もっと彼らと一緒にいたかったよー」
と泣いてるか、ぐっと涙をこらえているか、
泣き尽くして目を腫らしているかのどれか。
普段は人に涙を見せない人なので、
客観的に見て、どんだけ悲しいんだって感じですが、
「何かを見て、誰かと会って、そう感じられるって幸せ。」
と思います。
旅から帰ってきてからは、現地で学んだこと、見たもの、思ったことを
考えてまとめて、形にして、
「次に行くときはあれを持っていって、日本のこれを伝えよう」
「言語の勉強をしよう」
という次へのやる気に変えていきます。
まだお菓子屋にとってのビックイベント「クリスマス」まで1ヶ月以上あるけど、
私の頭の中は
「2015年はあれをやろう。
そのために今のうちからコレを準備しておこう。」
と来年の事でいっぱいです。