【柚餅子の作り方】

DSC04851

1月に仕込んだ柚餅子が出来上がりました。
(その時の様子はこちら
柚餅子とはゆずを使った保存食で、薄く切ってお茶請けやお酒のお供として食べるもの。
戦国時代には武士が戦に持って行ったらしい。

4年前に親戚が作ったものを食べて美味しかった思い出(こちら)があり、
今年初チャレンジしたところ成功しました。

手がかかるので自作する人は少ないかもしれませんが、
覚書きとしてレシピをご紹介。

柚餅子

材料

ゆず       5こ

お好きなお味噌  250g

お好きなナッツ  40g

本みりん                大さじ1

ガーゼ      適量

作り方

1、ゆずを綺麗に洗い、白いワタの部分も含めてくり抜きます。

ヘタが付いている部分を上から1cmほどのところで切り落とします。
切り落とした部分もフタとして使うので捨てないように!
そしてワタをくりぬく時に穴が開かないように注意してください。

2、お味噌、ナッツ、みりんを混ぜる。

3、1に2を詰めて、とっておいたフタを乗せる。

8分目くらいにとどめるのがポイント。(パンパンに詰めると、次の工程であふれます。)

4、蒸し器で20分ほど蒸して、冷めるまで放置する。

5、冷めたら1こづつガーゼで包んで、雨の当たらない日陰に干す。

雨が降る時は取り込みます。

6、2〜4か月ほど干したら出来上がり。1こづつラップで包んで冷蔵保存。

全体的に茶色くなり、水分が飛んできたら出来上がりのサイン。
私は4か月ほど干しました。

見た目の地味さには脱帽ですが、お酒のおつまみとしては最高です。
またゆずがたくさん手に入ったら作ろうっと。